日本 (Japan)

各タブをクリックすると、各地方の記事が見れます。

北海道
北海道 撮影記事リスト

北海道

北海道で一番長い鉄道路線、根室本線(+花咲線)

北海道で一番長い鉄道路線、根室本線(花咲線)

続いては根室本線の花咲線(はなさきせん)の撮影地を紹介していきます。 根室本線のうち釧路駅 - 根室駅間には花咲線の愛称が付けられている区間になります。富良野からはかなり距離がありますが、絶景スポット ...

コメントなし
北海道で一番長い鉄道路線、根室本線(+花咲線)

北海道で一番長い鉄道路線、根室本線(富良野周辺)

続けて紹介するのは北海道の根室本線(ねむろほんせん)です。 根室本線は、北海道の中央にある滝川市の滝川駅から帯広市、釧路市を経て北海道の最東端に位置する根室駅までを結ぶJR北海道の鉄道です。 その総距 ...

コメントなし

涸沢カールを越えた?日本一美しい紅葉はヒグマの秘境にあった。大雪高原温泉沼めぐり(後編)

それでは続いて大雪高原温泉沼めぐりの後編として、沼めぐりの後半をお伝えしてきます。 (個人的に)涸沢カールを越えた日本一の紅葉だと確信しているこの大雪高原温泉沼めぐりですが、 前編では、ヒグマ情報セン ...

コメントなし

涸沢カールを越えた?日本一美しい紅葉はヒグマの秘境にあった。大雪高原温泉沼めぐり(前編)

続いて紹介するのは、同じく大雪山国立公園に位置する大雪高原温泉(たいせつこうげんおんせん)沼めぐりです。 大雪高原温泉沼めぐりは、大雪山の主稜線である高根ヶ原(たかねがはら)の東側の斜面のふもとに点在 ...

コメントなし
北海道最高地点の大パノラマ、三国峠の紅葉

北海道最高地点の大パノラマ、三国峠の紅葉(松見大橋)

続いて紹介するのは、北海道の国道の中で一番標高の高い峠と言われる三国峠(みくにとうげ)の紅葉です。 三国峠は上川町と上士幌町を繋ぐ国道273号線(糠平国道)で、北海道で最も標高の高い(標高1,139m ...

コメントなし
日本一早い紅葉、北海道最高峰の大雪山国立公園 旭岳ロープウェー

日本一早い紅葉、北海道最高峰の大雪山国立公園 旭岳ロープウェー

新年あけましておめでとうございます。 2014年開始した当ブログも今年で既に8年が過ぎたことになります。 特にコロナ禍になってからは海外に行けず、ブログタイトルの「地球の撮り方」にそぐわず、実質は「日 ...

コメントなし
まるまるのふわふわ。北海道の三大かわいい動物、森の妖精シマエナガ

可愛い過ぎる野鳥、北海道の三大かわいい動物、森の妖精シマエナガ

続いて紹介するのは、引き続き北海道の三大かわいい動物からシマエナガを紹介します。 シマエナガは、北海道に生息するエナガ科の鳥の一種でだそうですが、その可愛さからSNSで大人気の野鳥です。 北海道では広 ...

コメントなし
胸キュン必至、北海道の三大かわいい動物、エゾモモンガ

胸キュン必至、北海道の三大かわいい動物、エゾモモンガ

続いては北海道のエゾモモンガを紹介します。 北海道全域に生息するリス科のエゾモモンガは夜行性でアイヌの人々からは子守をする神として扱われていたそうです。 最近ではクリっと大きな目、小さい手足、モフモフ ...

コメントなし
北国の癒し系、モフモフしっぽの札幌市円山公園のエゾリス

北国の癒し系、モフモフしっぽの札幌市円山公園のエゾリス

北海道の平岡樹芸センター、北大イチョウ並木に続いては、円山公園のエゾリスを紹介します。 しばらくは風景写真が続いたので、動物写真で息抜きしたいと思います。 円山公園は最寄りの地下鉄の円山公園駅から徒歩 ...

2 comments
輝く黄金の道、北海道大学イチョウ並木

輝く黄金の道、北海道大学イチョウ並木

北海道は平岡樹芸センターに続いては、北海道大学のイチョウ並木を紹介します。 北海道の紅葉スポットとしては、北大のイチョウ並木はあまりに有名です。 例年ですと、ライトアップのある北大金葉祭も2020年は ...

コメントなし
真っ赤なもみじトンネル 北海道札幌市 平岡樹芸センター

真っ赤なもみじトンネル 北海道札幌市 平岡樹芸センター

続いての紅葉は、北の大地は北海道から札幌市の平岡樹芸センターを紹介します。 平岡樹芸センターは、札幌市内にある日本庭園と西洋庭園を合わせ持った庭木を楽しめる庭園です。 もともと北国に合う庭木の見本園と ...

コメントなし
白銀の湿原を走るJR北海道 SL冬の湿原号

白銀の湿原を走るJR北海道 SL冬の湿原号

北海道編の最後に紹介するのは、JR北海道が運営するSL冬の湿原号です。 SL冬の湿原号は、釧網本線の釧路駅 から 標茶(しべちゃ)駅・川湯温泉駅間にて2000年1月8日から運行している、蒸気機関車(S ...

コメントなし
星降る夜の北海道 豊頃町のハルニレの木(一眼レフによる星の軌跡撮影の方法)

星降る夜の北海道 豊頃町のハルニレの木(一眼レフによる星の軌跡撮影の方法)

続いて紹介するのは、豊頃町にあるハルニレの木です。 撮影スポットとしても有名なハルニレの木は、推定樹齢は140年、実は2本の木が一体化してこの美しい形を作ったそうです。 今回はこのハルニレの木で星空撮 ...

コメントなし
森の祠の微笑む守り神、北海道の鶴居村と標茶町のエゾフクロウ

森の祠の微笑む守り神、北海道のエゾフクロウ

北海道編の3つ目の記事は、エゾフクロウです。 エゾフクロウは、アイヌ語では「クンネレッカムイ」=夜に鳴く神、と呼ばれて、守り神として扱われてきたそうです。 そんなエゾフクロウが前記事のタンチョウ撮影で ...

289 comments
白銀に舞う特別天然記念物、鶴居村タンチョウサンクチュアリと音羽橋の丹頂鶴

白銀に舞う特別天然記念物、鶴居村タンチョウサンクチュアリと音羽橋の丹頂鶴

北海道編の2つ目の記事は、鶴居村のタンチョウ(丹頂)です。 前回はオオワシという迫力溢れる猛禽類を紹介しましたが、今回はタンチョウで日本人にも親しみある優雅な姿が印象的です。 鶴居村はその名前のとおり ...

2 comments
厳寒の知床半島、羅臼の流氷船クルーズからのオオワシ撮影

厳寒の北海道 知床半島、羅臼の流氷船クルーズからのオオワシ撮影(D850+AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR)

今年も北海道に撮影に行ってきました。 最初の撮影場所は、ずっと行きたかった羅臼(らうす)の流氷船からのオオワシとオジロワシの撮影です。 羅臼は知床半島の根室海峡側にある小さな町で、北方領土である国後島 ...

コメントなし
崩壊寸前の幻の橋、北海道上士幌町のタウシュベツ橋梁

崩壊寸前の幻の橋、北海道上士幌町のタウシュベツ橋梁

続いて、北海道は上士幌(かみしほろ)町のタウシュベツ橋梁について紹介します。 タウシュベツ橋梁は、北海道は上士幌町の糠平(ぬかびら)湖にある、コンクリート製のアーチ橋です。またアーチ橋ということもあり ...

コメントなし
美瑛町の白ひげの滝とブルーリバーの絶景(とライトアップ)

美瑛町の白ひげの滝とブルーリバーの絶景(とライトアップ)

美瑛町の青い池のすぐ近くにある白(しら)ひげの滝とブルーリバーを紹介します。白髭の滝とその下流に流れるブルーリバーは、美瑛町の白金温泉駅からすぐ近くにあります。 場所はこちら。駐車スペースは、川に渡る ...

コメントなし
夏と冬の美瑛町の風景とクリスマスツリーの木(Landscape in Biei and Christmas tree)

美瑛町の冬のクリスマスツリーの木

北海道は上川郡の美瑛町にはたくさんの有名な木がありますが、今回紹介するのは最も人気のある木の一つのクリスマスツリーの木です。 クリスマスツリーの木の場所はこちら。駐車場はありませんが、冬でも数メートル ...

コメントなし
北海道の樽前ガローの絶景

北海道のちょい寄り絶景、樽前ガロー

続いては、新千歳空港空港から1時間以内でついてしまう絶景スポットを紹介します。 その場所は、樽前(たるまえ)ガローと言います。ガローとは、切り立った崖の間を流れる川、という意味だそうです。 苫小牧市の ...

コメントなし
東北地方
東北地方 撮影記事リスト
青森県

青森県

日本三大樹氷、幻の八甲田山のスノーモンスター

日本三大樹氷、幻の八甲田山のスノーモンスター(ドローン空撮)

続いて紹介するのは、青森県の八甲田山です。 八甲田山は青森県の十和田八幡平国立公園の北部に横たわる連峰の総称で、1585mの主峰大岳を中心に10余を数える山々から構成されています。また日本百名山の一つ ...

コメントなし

舞い散る桜吹雪、桜トンネルの津軽鉄道 芦野公園駅

青森県の弘前公園に続いて紹介するのは同じく青森県の五所川原市にある芦野(あしの)公園駅です。 芦野公園駅は、津軽半島随一の桜の名所として「日本のさくら名所100選」にも選ばれており、春には約1,500 ...

コメントなし

舞い散る桜吹雪、日本三大桜名所、弘前公園の花筏(はないかだ)

続いて紹介するのは、青森県は弘前公園(ひろさきこうえん)です。 弘前公園は、毎年4月末~5月初にかけてさくらまつりが開催され、日本三大桜にも選ばれているほどの桜の名所です。 また弘前城の外堀には、散っ ...

コメントなし
赤のシンメトリーの絶景、紅葉の蔦沼の朝焼け。(蔦の7沼)

赤のシンメトリーの絶景、紅葉の蔦沼の朝焼け。(蔦の7沼巡り)

今回紹介するのは、JRのポスターで東北の紅葉の絶景として有名になった青森県は十和田市の蔦沼(つたぬま)です。 蔦沼は、十和田八幡平国立公園の蔦温泉にある、蔦7沼という7つの沼(蔦沼、鏡沼、月沼、瓢箪( ...

4 comments
青い海と奇岩の五能線の絶景

碧い海と奇岩の五能線の絶景

青森県と秋田県のローカル線で五能線という絶景の鉄道があります。鉄道写真としてはとても有名な撮影地です。 Wikiを引用しますと、五能線(ごのうせん)は、秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の ...

コメントなし
はまなすベイライン大湊線と釜臥山

釜臥山と青森県はまなすベイライン大湊線

横浜町の菜の花畑の直ぐ近くに、大湊線というローカル線が通っています。 Wikiを参照すると、大湊線(おおみなとせん)は、青森県上北郡野辺地町の野辺地駅から、下北半島の陸奥湾側を縦貫してむつ市の大湊駅ま ...

コメントなし
どこまでも菜の花な絶景。横浜町の菜の花畑

どこまでも続く黄色の絨毯、青森県横浜町の菜の花畑

青森県上北郡の横浜町に、日本一の作付面積という菜の花畑があります。この菜の花が今ちょうど見頃だということで、下北半島まで足を伸ばしました。 ※2016年7月追記※ 下の写真が、「菜の花メイズ」として、 ...

コメントなし
ツツジ映える新緑の奥入瀬渓流

ツツジ映える新緑の奥入瀬渓流と黄金色に輝く紅葉の奥入瀬渓流

青森の絶景スポットの奥入瀬渓流を紹介します。奥入瀬渓流とは十和田湖の湖畔の子の口から流れ出る奥入瀬川で焼山までの14kmの流れです。今回はその中でもツツジが咲く5月が最も奥入瀬渓流の美しい時期だという ...

コメントなし
岩手県

岩手県

岩手山に映える小岩井農場の一本桜

岩手山に映える優雅な一本桜、小岩井農場の一本桜

岩手県は小岩井農場の牧草地にある一本桜は、天気が晴れると背景に残雪の岩手山を構える絶景として有名なスポットです。 この一本桜は、エドヒガン桜で小岩井農場の私有地にあり、こちらのページにて開花情報を毎日 ...

コメントなし
NHK朝の連続ドラマ、あまちゃんの絶景、三陸鉄道北リアス線

北の青い海の絶景、三陸鉄道北リアス線

NHK朝の連続ドラマ「あまちゃん」の舞台で有名な三陸鉄道北リアス線の鉄道のある風景を紹介します。 三陸鉄道は、あまちゃんの舞台として急速に脚光を浴びましたが、通称「さんてつ」として地域からも親しまれて ...

コメントなし
宮城県

宮城県

宮城県女川町の女川せんねん桜プロジェクトに写真を提供させて頂きました。

当ブログの写真を宮城県女川町の復興プロジェクト「女川せんねん桜プロジェクト」を提供させて頂きましたので紹介します。 女川せんねん桜プロジェクトは、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県女川町に30年後 ...

コメントなし
雪化粧の段々の白い瀑布、杜の都 仙台の鳳鳴四十八滝

雪化粧の段々の白い瀑布、杜の都 仙台の鳳鳴四十八滝(ドローン空撮)

宮城県は仙台市にある鳳鳴四十八滝(ほうめいしじゅうはちたき)を紹介します。 鳳鳴四十八滝は、仙台市内から山形県に伸びる48号線のすぐ横にあり簡単に立ち寄ることできるお手軽スポットです。 最寄り駅はJR ...

コメントなし
赤、緑、黄のカラフルな絶景、紅葉の鳴子峡

赤、緑、黄のカラフルな絶景、紅葉の鳴子峡

今回紹介する絶景は、宮城県大崎市にある峡谷、鳴子峡(なるこきょう)の紅葉です。鳴子峡は宮城県にあり、仙台市からは車で約1時間ほどで到着できてしまう東北在住の方には比較的アクセスのよい紅葉の絶景です。

コメントなし
色が変わる五色沼、蔵王山の御釜

色が変わる神秘の火口、蔵王山の五色沼、御釜

次いで宮城県は蔵王山の頂上にある御釜(おかま)を紹介します。ここは通常はエメラルドグリーンの火口なのですが、条件によっては色が変わるため五色沼とも呼ばれているそうです。 アクセスは、蔵王エコーラインに ...

コメントなし
猫だらけの猫島、田代島

猫だらけの癒やしの島、宮城県の猫島(田代島)

今回は絶景ではありませんが、息抜きに猫の数が島民の数よりも多いという猫の島、宮城県は石巻市の田代島へ行ってきました。 まずは、猫島へのアクセスするには、網島ライン㈱という、フェリーの会社の前に行き、田 ...

コメントなし
福島県

福島県

流れ落ちる段々の川と桜の絶景、観音寺川の桜並木

流れ落ちる段々の川と桜の絶景、猪苗代町の観音寺川の桜並木(NDとPLフィルター)

今回の記事は、福島の猪苗代町の観音寺川という有名な桜並木の紹介です。 前記事の喜多方市の日中線のしだれ桜から車では約50分ほどの距離ですので、早朝から開始した日中線での撮影を9時半頃に終了し、観音寺川 ...

3 comments
しなだれるピンクのシャンデリア、日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜

しなだれるピンクのシャンデリア、喜多方市の日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜(Nikon D850)

今回は北上する桜を追って福島県は喜多方市の日中線記念自転車歩行者道へ行ってきました。 日中線記念自転者歩道は、廃線となった喜多方駅から熱塩駅までを結ぶ旧国鉄線の線路の後に整備された自転車と歩行者の道路 ...

1件のコメント
新緑と川霧と雪景色の秘境を走る只見線の絶景

新緑と川霧と雪景色の秘境を走る只見線の絶景(その2)

只見線の最後の撮影スポットは、こちらの蓋沼(ふたぬま)森林公園のゲート前です。  この森林公園は、17時にはこのようにゲートが閉まってしまうのですが、ゲートの手前に駐車すれば問題ありません。 車は ...

コメントなし
新緑と川霧と雪景色の秘境を走る只見線の絶景

新緑と川霧と雪景色の秘境を走る只見線の絶景(その1)

只見線は、鉄道ファンの間では非常に有名な、福島県の会津若松から新潟県の小出駅まで走るローカル線です。 ※現在は、会津川口駅までしか運行していません。(2011年の新潟・福島豪雨による被害のため) ここ ...

3 comments
関東地方
関東地方 撮影記事リスト
茨城県

茨城県

国営ひたち海浜公園のみはらしの丘のネモフィラの丘

見渡す限りの青、国営ひたち海浜公園のみはらしの丘のネモフィラ

今回は最近有名になってきた国営ひたち海浜公園のみはらしの丘のネモフィラです。 ネモフィラは北アメリカ原産の一年草で、和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。 みはらしの丘では、このネモフィラと空の青 ...

コメントなし
大洗磯前神社の神磯の鳥居と日の出

パワースポット、大洗磯前神社の鳥居と日の出(ハーフNDフィルターの使い方)

大洗磯前神社の神磯(かみいそ)の鳥居は、茨城県は大洗町にある海外沿いに立っている鳥居です。 ここは冬の時期になると鳥居の後ろから太陽が立ち上る絶景スポットです。 場所は、こちらです。 駐車場は、大洗磯 ...

コメントなし
栃木県

栃木県

栃木の本気(最終)奥日光のいろは坂の紅葉(ドローン空撮)

栃木の本気(最終)奥日光のいろは坂の紅葉×八丁出島(ドローン空撮)

栃木の本気と題して4回にわたって奥日光の秋の魅力を紹介をしてきましたが、最後の記事ではいろは坂をドローンによる空撮で紹介します。 日光と言えばいろは坂の紅葉を思い浮かべる人も多いかと思います。 いろは ...

コメントなし
栃木の本気(その4)奥日光の中禅寺湖の錦秋の八丁出島

栃木の本気(その4)奥日光の中禅寺湖の錦秋の八丁出島

続いての記事では、紅葉×滝、紅葉×湿原に続いては、紅葉×湖として中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)の紅葉を紹介します。 中禅寺湖は、奥日光の入り口部分にあり、2万年前の男体山(なんたいさん)の噴火による溶岩で ...

コメントなし
栃木の本気(その3)奥日光の紅葉の戦場ヶ原と小田代原の貴婦人

栃木の本気(その3)奥日光の紅葉の戦場ヶ原と小田代原の貴婦人

栃木の本気と題して、紅葉×滝を紹介してきましたが、続いては紅葉×湿原として戦場ヶ原(せんじょうがはら)と小田代原(おだしろがはら)を紹介します。 戦場ヶ原と小田代原の湿原は、どちらもラムサール条約にも ...

コメントなし
これが栃木の本気(その1) 奥日光の竜頭の滝・湯滝・華厳の滝の紅葉滝巡り

栃木の本気(その2) 奥日光の竜頭の滝・湯滝・華厳の滝の紅葉滝巡り

奥日光の竜頭の滝に続いては、湯滝(ゆたき)と華厳(けごん)の滝を紹介します。 湯滝は湯ノ湖の南にある滝で、湯川がせき止めてできたという湯ノ湖から、溶岩流の岩壁を湖水が流れ落ちる滝です。 高さ70メート ...

コメントなし

栃木の本気(その1) 奥日光の竜頭の滝・湯滝・華厳の滝の紅葉滝巡り

富山の立山に続いては、栃木県の奥日光に行ってきました。 かねてから奥日光の特に中禅寺湖の紅葉の美しさを写真に収めたいと思っていました。 最近では、2020年の魅力度ランキングでは、栃木県が最下位になっ ...

コメントなし
世界が認めた絶景、あしかがフラワーパークの奇跡の大藤のライトアップ

世界が認めた絶景、あしかがフラワーパークの奇跡の大藤のライトアップ

続いて紹介するのは、CNNでも紹介されたあしかがフラワーパークの大藤を紹介します。 あしかがフラワーパークは、栃木県足利市にある花のテーマパークです。 その中にある大藤は、樹齢130年の時に日本で初め ...

2 comments
群馬県

群馬県

花桃と桜満開の桃源郷、わたらせ渓谷鐵道の神戸駅とトロッコ列車

花桃と桜満開の桃源郷、わたらせ渓谷鐵道の神戸駅とトロッコ列車(その2)

今回も前回の続きでわたらせ渓谷鐵道の紹介です。 前回は神戸駅を中心に紹介しましたが、今回は神戸駅以外の撮影スポットを紹介していきます。 最初は、大間々駅周辺のS字カーブの桜のトンネルです。 場所はこち ...

コメントなし
花桃と桜満開の桃源郷、わたらせ渓谷鐵道の神戸駅とトロッコ列車

花桃と桜満開の桃源郷、わたらせ渓谷鐵道の神戸駅とトロッコ列車(その1)

今年初めての春の撮影は、群馬県のわたらせ渓谷鐵道に行ってきました。 わたらせ渓谷鉄道は、桐生市の桐生駅~日光市の間藤(まとう)までを走る第三セクター鉄道業者です。(旧足尾線) 通称では”わ鐵”と略され ...

コメントなし
波打つ大雲海、紅葉の渋峠から見るミニチュアの芳ヶ平湿原

波打つ大雲海、紅葉の渋峠から見るミニチュアの芳ヶ平湿原(Nikon D850,DJI Mavic2Pro ドローン空撮)

季節もすっかり秋になり朝晩は冷える日が多くなりました。 今年もカメラマンが待ちに待った季節、秋がやってきました。 今年の紅葉の最初の撮影は、群馬県は渋峠からの芳ヶ平湿原(よしがだいらしつげん)です。 ...

コメントなし
埼玉県

埼玉県

彼岸花の赤いじゅうたん、埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華まつり(Lightroomのパノラマ合成)

彼岸花の赤いじゅうたん、埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華まつり(Lightroomのパノラマ合成)

今回紹介するのは、埼玉県は日高市にある、曼珠沙華まつりです。 曼珠沙華(まんじゅさげ)とは、彼岸花の別名だそうです。 毎年9月に彼岸花が一面に咲きほこる有名なイベントが曼珠沙華まつりで、日高市の巾着田 ...

コメントなし
東京都

東京都

長時間露光で撮る東京夜景、永代橋の屋形船のレーザービーム

長時間露光で撮る東京夜景、永代橋の屋形船のレーザービーム

続いて紹介するのは、久しぶりの東京の夜景です。 夜景は夜景でも屋形船の光が作り出すユニークな夜景としてSNSでも有名な景色です。 撮影地の永代橋(えいたいばし)は隅田川に掛かる橋で、夜には青くライトア ...

コメントなし

東京夜景スポット、KITTE(キッテ)からの東京駅の夜景

続いて紹介するのは、日本郵便が手がける商業施設「KITTE|キッテ」の紹介です。 このKITTEの6階の屋上スペースには屋上庭園「KITTEガーデン」があり、東京駅の撮影スポットとしては最も有名な場所 ...

コメントなし

東京の撮影スポット、まるで宙に浮かぶ宇宙船、東京国際フォーラム

続いて紹介するのは、東京国際フォーラムです。 東京国際フォーラムは、千代田区丸の内にあるガラス張りのコンベンションホールです。 HPによると、日本初の国際建築家連合(UIA)公認国際コンペで選ばれたラ ...

コメントなし
東京タワーを一望、六本木ヒルズ スカイデッキ展望台「東京シティビュー」からの夜景

東京タワーを一望、六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」からの夜景

続いて紹介するのは、六本木ヒルズの展望台の東京シティビューからの夜景です。 ここからは、今も昔も東京のシンボル、東京タワーを一望することができます。 忍野村での撮影の後に東京まで足を延ばして撮影しまし ...

コメントなし
東京都 文京シビックセンターからの富士山と高層ビル群の絶景

東京都 文京シビックセンターからの富士山と高層ビル群の絶景(Nikon D850、リモートコントローラーWR-10)

今回紹介するのは、東京都からの富士山の遠景です。 東京などの関東近郊にお住まいでない方には、東京から富士山が見えるの?とお思いになる方がいらっしゃるかも知れませんが、 冬の良く晴れた日には、非常にはっ ...

3 comments
輝く川面、東京都目黒川の夜桜ライトアップ

輝く川面、東京都目黒川の夜桜ライトアップ(Nikon D850・Sony α7RIII)

今年の桜は1週間以上も早く訪れ、慌ただしく桜の撮影シーズンが始まりました。 今回紹介するのはSNSでも有名になってきた目黒川の桜のライトアップです。 場所は東京世田谷区の目黒川沿いの宿山橋という橋です ...

コメントなし
千葉県

千葉県

まるで日本版「恋のトンネル」、銚子電鉄の本銚子駅

まるで日本版「恋のトンネル」銚子電鉄の本銚子駅

今回紹介するのは、千葉県にある本銚子(もとちょうし)という駅です。 本銚子駅は、銚子電鉄(銚子電気鉄道)という銚子に本社がある鉄道会社の地方鉄道です。 また銚子電鉄はその独特な営業スタイルでも有名で、 ...

コメントなし
小湊鉄道の菜の花を走るトロッコ列車と飯給駅の桜リフレクション

小湊鉄道の菜の花畑を走るトロッコ列車

いすみ鉄道に続いては、小湊(こみなと)鉄道を紹介します。 小湊鉄道は、前の記事のいすみ鉄道の終点である上総中野駅から五井駅までを結ぶ千葉県のもう一つのローカル線です。 いすみ鉄道と同じく、路線沿いには ...

コメントなし
いすみ鉄道の菜の花と桜トンネルとムーミン列車(リモートコントローラーWR-10)

いすみ鉄道の菜の花と桜トンネルとムーミン列車(リモートコントローラーWR-10)

九州の桜のトンネルの次は、千葉のいすみ鉄道の桜のトンネルの紹介です。 いすみ鉄道は、千葉県いすみ市の大原駅から、上総中野駅までの、昔懐かしい風景がたくさんあるローカル線です。特に春の季節には、菜の花や ...

2 comments
神奈川県

神奈川県

川崎コンビナートの工場夜景、千鳥町ヤード前

川崎コンビナートの工場夜景、千鳥町ヤード前

今回紹介するのは、横浜は川崎の工場夜景で有名な、千鳥町ヤード前です。 関東の工場夜景では定番の場所なので一度、訪れてみました。 この千鳥ヤード前では日本触媒の工場があるのですが、工場夜景では珍しく線路 ...

コメントなし
大さん橋からのみなとみらいの夜景

大さん橋からのみなとみらいの夜景 (Osanbashi and Minato Mirai)

今回は、このブログで始めて夜景を紹介します。場所は、横浜の大さん橋からのみなとみらいの夜景です。ここは定番の夜景スポットなのですが、ここは国際客船ターミナルでもあり多くの客船が出入りします。今回はこの出航式に偶然にも出くわしいい雰囲気の写真が撮影できたので紹介します。

コメントなし
中部地方
中部地方 撮影記事リスト
富山県

富山県

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

絶景三昧、初夏の立山縦走(黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

続いて紹介するのは、富山県の立山連峰です。 立山連峰には、昨年にこちらの記事で紅葉の立山連峰を紹介しました。 前回は富山県側から入山しましたが、今回は長野県側の扇沢(おうぎさわ)から入山しました。 扇 ...

コメントなし
まるでヨーロッパアルプス、剣岳バックの富山地方鉄道のアルプスエキスプレス

まるでヨーロッパアルプス、剣岳バックの富山地方鉄道のアルプスエキスプレス

黒部峡谷鉄道に続いては、同じく富山県の富山地方鉄道のアルプスエキスプレスを紹介します。 富山地方鉄道は、富山駅から立山黒部アルペンルートの入り口の立山駅、黒部峡谷鉄道の入り口の宇奈月温泉駅を繋ぐ非常に ...

コメントなし
紅葉の峡谷に掛かる赤い橋、黒部峡谷鉄道のトロッコ列車

紅葉の峡谷に掛かる赤い橋、黒部峡谷鉄道のトロッコ列車

続いては、富山県は黒部峡谷鉄道のトロッコ列車を紹介します。 黒部峡谷は、立山連峰と後立山連峰を分断する日本最深の峡谷(V字谷)で、日本三大峡谷にもなっています。 この黒部峡谷鉄道はもともとは黒部ダムな ...

コメントなし
桁違いのスケール!錦秋に染まる立山連峰の紅葉(室堂、雷鳥沢、天狗平)

日本一のスケール!錦秋に染まる立山連峰の紅葉(室堂、雷鳥沢、天狗平、剣岳)

2020年の初めての紅葉の撮影は、筆者の出身地でもある富山県の立山(たてやま)を選びました。 立山には何度も訪れたことがありますし、小学生の頃には学校の遠足で立山に行き雄山に登ったこともあります。 雄 ...

コメントなし
師走の大パノラマ、立山連峰 剱岳バックに着陸する飛行機 白鳥城跡しらとり広場

師走の大パノラマ、立山連峰 剱岳バックに着陸するANA飛行機 白鳥城跡しらとり広場

雨晴海岸、氷見線、海王丸パークに続いては、富山のしらとり広場を紹介します。 富山の記事4連チャンですが、本当に素晴らしい景色ですので、記事を分けて紹介します。 しろとり広場は白鳥城跡の併設された展望場 ...

コメントなし
純白の海の貴婦人、帆船 海王丸と富山県射水市の海王丸パークと新湊大橋

純白の海の貴婦人、帆船 海王丸と富山県射水市の海王丸パークと新湊大橋

雨晴海岸、氷見線に続いて、またまた富山のスポット、海王丸パークを紹介します。 海王丸パークには、海の貴婦人とも呼ばれる帆船の海王丸が展示・停泊されています。 初代の海王丸は商船学校の練習船として、誕生 ...

コメントなし
立山連峰の絶景と撮り鉄の旅、雨晴海岸を走るJR氷見線

立山連峰の絶景と撮り鉄の旅、雨晴海岸を走るJR氷見線

富山の雨晴海岸に続いて紹介するのは、同じく雨晴(あまはらし)海岸沿いを走る氷見(ひみ)線です。 前回の雨晴海岸は風景写真、今回は鉄道写真ということで、記事を分けて紹介します。 JR氷見線は、富山県高岡 ...

コメントなし
富山の定番絶景、気嵐(けあらし)立つ雨晴海岸からの立山連峰

富山の定番絶景、気嵐(けあらし)立つ雨晴海岸の日の出と立山連峰

新年あけましておめでとうございます。 当ブログも2014年開始してすでに6年が過ぎました。 最近はなかなか海外に行けておらず、ブログタイトルの「地球の撮り方」にそぐわず実質は「日本の撮り方」になってき ...

コメントなし
富山の絶景 冬の庄川峡遊覧船のクルーズ(Mavic2Pro 空撮)

富山の絶景 冬の庄川峡遊覧船のクルーズ(Nikon D850,DJI Mavic2Pro ドローン空撮)

今回は、筆者の出身地でもある富山県の絶景を紹介します。 富山県の絶景と言えば立山連峰や雨晴海岸などが有名です。 しかし、筆者がいつも帰省するお盆と正月のタイミングではなかなか紹介することができませんで ...

コメントなし
長野県

長野県

突き抜ける紺碧の空、冬の中央アルプス 千畳敷カールと宝剣岳登山

突き抜ける紺碧の空、冬の中央アルプス 千畳敷カールと木曾駒ケ岳

続いて紹介する場所は、千畳敷(せんじょうじき)カールと木曾駒ケ岳(きそこまがたけ)です。 千畳敷カールは、長野県にある中央アルプスは木曽駒ヶ岳を主峰とした山脈にあります。 カールとは2万年前、氷河期の ...

コメントなし
霧氷輝く極寒の雲上のリゾート、美ヶ原高の王ヶ頭ホテルとスノーシュートレッキング(後編:ドローン空撮)

霧氷輝く極寒の雲上のリゾート、美ヶ原高の王ヶ頭ホテルとスノーシュートレッキング(後編:ドローン空撮)

美ヶ原高原の最終記事では、王ヶ鼻へのスノーシュートレッキングを紹介します。 コースはこのようになっており、王ヶ頭ホテルの裏側から王ヶ鼻(標高2008m)まで片道30分ほどです。 それでは撮れた写真を紹 ...

コメントなし
霧氷輝く極寒の雲上のリゾート、美ヶ原高の王ヶ頭ホテル(前編)

霧氷輝く極寒の雲上のリゾート、美ヶ原高の王ヶ頭ホテルとスノーシュートレッキング(中編)

後編では翌日の早朝の日の出の紹介から始めていきます。 昨晩は雲に覆われて星空は撮影することができませんでした。 大変残念に感じながらも、撮影のために極寒の外に出なくてよかったことに安堵しているもう一人 ...

コメントなし
霧氷輝く極寒の雲上のリゾート、美ヶ原高の王ヶ頭ホテル(前編)

霧氷輝く極寒の雲上のリゾート、美ヶ原高の王ヶ頭ホテルとスノーシュートレッキング(前編)

続いて紹介するのは、美ヶ原高原の王ヶ頭(おうがとう)ホテルです。 美ヶ原高原は、八ヶ岳中信高原の北に位置する標高2000m以上の日本一広い高原台地です。 また高原の中心にあるシンボル的モニュメント「美 ...

コメントなし
白く美しき北アルプスの女王「燕岳」と泊まってみたい山小屋No1「燕山荘」(秋山編)

白く美しき北アルプスの女王「燕岳」と泊まってみたい山小屋No1「燕山荘」(秋山編)

続いては、秋の燕岳を紹介したいと思います。 夏の燕岳は、先の記事で紹介しましたので、ご覧ください。 秋の燕岳は、夏山シーズンほどは混雑しておらず、中房温泉付近の駐車場も空いており駐車することができまし ...

コメントなし
白く美しき北アルプスの女王「燕岳」と泊まってみたい山小屋No1「燕山荘」(夏山編)

白く美しき北アルプスの女王「燕岳」と泊まってみたい山小屋No1「燕山荘」(夏山編)

続いては紹介するのは、「北アルプスの女王」と称される燕岳(つばくろだけ)と、頂上の稜線にある山小屋の燕山荘(えんざんそう)です。 燕岳(2,763m)は白い花崗岩でできた独自の姿は美しく、登山道は急登 ...

コメントなし
朝日に輝く樹氷、車山高原(湿原)のスノートレッキング

朝日に輝く樹氷、車山高原(湿原)のスノートレッキング

続いて紹介するのは、長野県の百名山である霧ヶ峰の主峰である車山を中心に広がる車山(くるまやま)高原です。 車山の山頂の標高は1,925mまでは、最寄りの車山肩の駐車場より40分くらいで到着します。 今 ...

コメントなし
秋の信州白馬村、大糸線の特急あずさ号と三段紅葉

秋の信州白馬村、大糸線の特急あずさ号と三段紅葉

愛媛県の予讃線に続いて紹介するのは、長野県の大糸線です。 大糸線は長野県松本市の松本駅から新潟県糸魚川市の糸魚川駅までのローカル線です。 北アルプスに沿って路線が南北に走っていますので、北アルプスに絡 ...

コメントなし
ロープウェーで行く雲上の湿原、栂池自然園の紅葉

ロープウェーで行く雲上の湿原、栂池自然園の紅葉

続いて紹介する撮影地は、長野県は小谷村の栂池高原の栂池(つがいけ)自然園です。 栂池自然園は標高約1,900mにある中部山岳国立公園の高層湿原です。 白馬乗鞍岳の火山活動で出来た栂池自然園は、小谷村の ...

コメントなし
雪山に行こう!朝焼けの五竜岳と唐松岳雪山登山

雪山に行こう!朝焼けの五竜岳と唐松岳雪山登山 その2(ドローン空撮、装備)

八方山ケルンでの撮影を終えて、7時半に唐松岳に向けて登山を開始しました。 唐松岳は過去にも登山をしており、今回は4年ぶりの訪問です。 前回はテント泊での登山でした。夏の八方池をメインに撮影してきました ...

コメントなし
雪山に行こう!朝焼けの五竜岳と唐松岳雪山登山

雪山に行こう!朝焼けの五竜岳と唐松岳雪山登山 その1

昨晩の白馬三山の星空撮影の翌日は、4時半起きで八方池山荘を5時過ぎには出発しました。 唐松岳へ向かう途中に八方池ケルン付近からはこのように五竜岳を見ることができます。 撮影場所はこちらの石紙井ケルン、 ...

コメントなし
新月に瞬く星々、八方池山荘からの白馬三山と星空タイムラプス

新月に瞬く星々、八方池山荘からの白馬三山と星空タイムラプス

今回紹介するのは、八方池山荘からの白馬三山と星空のコラボです。 翌日に唐松岳に登山する予定で八方池山荘に宿泊しました。 新月ということで、光が少ないだろうという予想をして、雪山に絡めた星空撮影はあまり ...

コメントなし
赤の紅葉トンネル 信州木曽 赤沢森林鉄道

赤の紅葉トンネル 信州木曽 赤沢森林鉄道

白馬岩岳マウンテンリゾートに続いて紹介するのは、同じく長野県は信州木曽にある赤沢森林鉄道です。 赤沢森林鉄道は、森林浴発症の地と言われている赤沢自然休養林にあり、森林鉄道記念館から丸山渡までの往復2. ...

コメントなし
三段紅葉の絶景テラス、ハクバマウンテンハーバー(白馬岩岳マウンテンリゾート)

三段紅葉の絶景テラス、ハクバマウンテンハーバー(白馬岩岳マウンテンリゾート)からの白馬三山

続いては紹介するのは、長野県は白馬村の白馬岩岳マウンテンリゾートにあるハクバマウンテンハーバー(Hakuba Mountain Harbor)です。 ハクバマウンテンハーバーは、白馬岩岳マウンテンリゾ ...

コメントなし
まるでジブリのもののけの森、苔むす原生林の白駒池、にゅう、高見の森(八ヶ岳)

まるでジブリのもののけの森、苔むす原生林の白駒の池、にゅう、高見の森(八ヶ岳)

9月に入りカメラマンには待ちに待った紅葉の季節がやってきましたね。 今回の記事では、紅葉には少し早いですが白駒の池などの苔むした森を紹介します。 白駒の池(地図上の表記は白駒池)は、北八ヶ岳のふもとの ...

コメントなし
月光の北アルプス、長野県安曇野市の長峰山展望台と大町市の鷹狩山展望台から星空(星の軌跡の撮り方)

月光の北アルプス、長野県安曇野市の長峰山展望台と大町市の鷹狩山展望台から星空(タイムラプスと軌跡の撮り方)

今年は暖冬ですが、早くも冬の写真が撮りたく撮影に出掛けました。 狙うは、”日本の屋根”とも言われる北アルプスと星空です。 南北に連なる山域の北アルプスは、新潟、富山、岐阜、長野の4県にまたがり標高30 ...

コメントなし
まるで輝く桜の雲、天下第一の桜、長野県伊那市 高遠城址公園の桜まつりのライトアップ

まるで輝く桜の雲、天下第一の桜、長野県伊那市 高遠城址公園の桜まつりのライトアップ

前回の吉野山に続いて紹介するのは、日本三大桜のもう一つ、長野県伊那市にある高遠城址公園の桜です。 高遠城址公園の桜は、高遠城は戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が縄張りした堅城で城主は武田氏一族 ...

コメントなし
フローズンな白銀の世界、長野県諏訪市の霧ヶ峰高原の樹氷

フローズンな白銀の世界、長野県諏訪市の霧ヶ峰高原の樹氷(Nikon D850・Sony α7RIII)

久しぶりの記事は、すっかり真冬の記事になってしまいました。 今回紹介する場所は、長野県は諏訪市の霧ヶ峰高原の樹氷です。 樹氷とは、霧氷の中の一つの種類だそうです。 霧氷は「一般的に冬山で見られ、過冷却 ...

33 comments
新潟県

新潟県

雲海漂うニッポンの原風景、新潟県長岡市 山古志の棚田の日の出と夕日

新潟の只見線の撮影のついでに、30分ほどの距離にある山古志(やまこし)の棚田に行ってきましたので紹介します。 新潟県山古志村と言えば、2004年の新潟県中越大震災で被害を受けたことも記憶にある方も多い ...

コメントなし
ありがとう、只見線キハ、新潟側の只見線の絶景(+Mavic 2 Proドローン空撮)

ありがとう、只見線キハ 新潟側の只見線の絶景(+Mavic 2 Proドローン空撮)

只見線は、筆者が大好きな日本の原風景が残る日本屈指の鉄道風景路線です。 2020年3月で福島側の只見線は、風情が残るキハ40系から新しい機体であるキハ110系に変更になってしまいました。 新潟側の只見 ...

コメントなし
復旧工事中の分断された路線、新潟側の只見線の絶景

復旧工事中の分断された路線、新潟側の只見線の絶景と「只見線新緑満喫号」

只見線は、筆者が大好きな日本の原風景が残る日本屈指の鉄道風景路線です。 しかし、只見線は、2011年7月の新潟・福島豪雨の際の増水で3つの橋が破壊されて、会津川口~只見町間の27.6kmが普通となって ...

コメントなし
静岡県

静岡県

動かない鳥「ハシビロコウ」、鳥と触れ合うテーマパーク、掛川花鳥園

動かない鳥「ハシビロコウ」、鳥と触れ合うテーマパーク、掛川花鳥園

続いて紹介するのは、静岡県は掛川にある花鳥園、掛川花鳥園です。 掛川花鳥園は、静岡県掛川市南西郷にある「花と鳥とのふれあい」をテーマとして2003年9月20日に開園したテーマパークです。 掛川花鳥園の ...

コメントなし
茶畑に輝く一本桜、静岡県 牛代の水目桜(逆光時のハレ切の効果)

茶畑に輝く一本桜、静岡県 牛代の水目桜(逆光時のハレ切りの効果)

続いて紹介するのは、静岡県の島田市にあるエドヒガンの一本桜です。 この茶畑の中に咲く一本桜は、個人所有の一本桜で、「牛代(うしんしろ)の水目桜(みずめざくら)」の通称で呼ばれているそうです。 日本で最 ...

2 comments
静岡県の薩埵峠(さった峠)からの富士山(Mavic2Pro 空撮)

静岡県の薩埵峠(さった峠)からの富士山(Nikon D850,DJI Mavic2Pro ドローン空撮)

2019年の最初の記事は、新年と言えば富士山ということで、薩埵(さった)峠の紹介です。 Wikipediaによると、薩埵山が海へと突き出す地形となっており、古くは海岸線を波にさらわれぬよう駆け抜ける必 ...

コメントなし
新緑の絨毯、今宮の新芽の茶畑と富士山の絶景

新緑の絨毯、今宮の新芽の茶畑と富士山の絶景 (とおすすめPLフィルター)

今回紹介したいのは、静岡県は富士市は今宮の茶畑と富士山です。 静岡県と言えば、日本一のお茶の生産地であり、一面に広がる茶畑を見たことのある方は多いと思います。 特に、毎年5月のGW頃には、1番茶のシー ...

4 comments
青空のキャンパスのアーティスト、ブルーインパルス(エアフェスタ浜松の航空祭2016/2018)

青空のキャンパスのアーティスト、ブルーインパルス(エアフェスタ浜松の航空祭2016/2018)

これまでも熊本空港や伊丹空港などで、飛行機のある景色を紹介してきましたが、今回は自衛隊の航空祭、静岡県は浜松基地の航空祭「エアフェスタ浜松」2016を紹介します。 自衛隊の航空祭は、毎年全国の基地毎に ...

コメントなし
エメラルドグリーンの秘境駅、大井川鐵道のレインボーブリッジ

エメラルドグリーンの秘境駅、大井川鐵道のレインボーブリッジ

レインボーブリッジと言えば、皆さんは東京港のレインボーブリッジを思い浮かべるに違いないと思いますが、静岡県の山奥にもレインボーブリッジがあります。 それも秘境と言われるくらい山奥の湖上の駅に掛かる橋が ...

コメントなし
石川県

石川県

青空を切り裂く爆音、米軍F-16の機動飛行。小松基地航空祭2019(予行)

青空を切り裂く爆音、米軍F-16の機動飛行と撮影設定。小松基地航空祭2019(予行)

続いて紹介するのは、久しぶりの航空祭です。 これまで航空祭は何度かエアフェスタ浜松を紹介してきましたが、今回紹介するのは、石川県は小松基地の小松基地航空祭です。 2019年の小松基地航空祭では、宮城県 ...

コメントなし
福井県

福井県

雲海に浮かぶ幻の天空の城、福井県大野市の越前大野城

雲海に浮かぶ幻の天空の城、福井県大野市の越前大野城(雲海予測方法について)

続いて紹介するのは、福井県大野市の越前大野城(えちぜんおおのじょう)です。 越前大野城は、標高249mの亀山という周囲1.5Kmの小さな台地に建てられた平山城です。 11月頃~3月くらいまで、寒暖差で ...

コメントなし
ブナ林の燃える紅葉と白山三ノ峰、福井県大野市の刈込池の水鏡の絶景

ブナ林の燃える紅葉と白山三ノ峰、福井県大野市の刈込池の水鏡の絶景

続いて紹介するのは、福井県大野市の刈込(かりこみ)池です。 刈込池は、その昔、泰澄大師が、白山に棲んでいた大蛇を、刈込池にとじ込め(刈り込め)たという伝説から、名づけられたといわれています。 この池に ...

2 comments
愛知県

愛知県

輝く光と音のアート、中部国際空港セントレアのフライトオブドリームスのプロジェクションマッピング

動く光と音のアート、中部国際空港セントレアのフライトオブドリームスのプロジェクションマッピング

続いて紹介するのは、熊本空港からの帰りについで?に寄ったセントレアに併設されている飛行機のテーマパーク、フライトオブドリームス(FLIGHT OF DREAMS)です。 フライトオブドリームスは、20 ...

コメントなし
立ち昇る炎と流れ落ちる火の粉、迫力の豊川の手筒花火(炎の祭典)

立ち昇る炎と流れ落ちる火の粉、迫力の豊橋の手筒花火(炎の祭典)

今回は、このブログでは初めての花火の撮影の紹介です。しかし、花火は花火でも手筒花火の紹介です。 この手筒花火を、豊橋市の「炎の祭典」という花火大会で撮影してきましたので、紹介させて頂きます。 手筒花火 ...

2 comments
ゲンジボタルの舞う里、鳥川ホタルの里(多重露出の撮り方)

鳥川ホタルの里(多重露出の撮り方)(Firebugs in Hokkawa)

日本の夏の風景と言えば、一つホタルの飛翔が上げられるとおもいます。地元愛知には、非常に手入れされたホタルの里がありましたので、そこへ行ってきました。

コメントなし
近畿地方
近畿地方 撮影記事リスト
三重県

三重県

輝く丸いブルーの瞳、無邪気過ぎるバイカルアザラシ、三重県鳥羽水族館

輝く丸いブルーの瞳、無邪気過ぎるバイカルアザラシ、三重県鳥羽水族館

参宮線の撮影後に寄ってきたのが、今回紹介する鳥羽水族館です。 鳥羽水族館は、約1200種もの生物を飼育する水族館として日本一の水族館です。 また人魚のモデルとなったジュゴンを見ることができるのも日本で ...

コメントなし
青春18きっぷの風景、海の上を走る参宮線(伊勢志摩スカイライン俯瞰)

青春18きっぷの風景、海の上を走る参宮線(伊勢志摩スカイライン俯瞰)

今回紹介するのは青春18きっぷのポスターにもなった参宮(さんぐう)線の絶景です。 参宮線は名前が「参宮」とあるように、伊勢神宮への参詣路線として建設された路線で、現在の参宮線は三重県多気駅から鳥羽市の ...

コメントなし
「耕して天に至る」天空の棚田、三重県 丸山千枚田のレーザービーム。

「耕して天に至る」天空の棚田、三重県 丸山千枚田のレーザービーム

続いて紹介するのは三重県熊野市の丸山千枚田です。 丸山千枚田は現在では日本の棚田百選に選ばれるなど風光明媚な棚田ですが、一時期は昭和40年代半ばから始まった稲作転換対策によって一時期は530枚まで減っ ...

コメントなし
青い海と白いビーチの絶景、海岸線を走る紀勢本線の絶景

青い海と白いビーチの絶景、海岸線を走る紀勢本線の絶景(+Mavic 2 Proドローン空撮)

続いて紹介するのは、紀勢本線(きせいほんせん)です。 今年の夏はコロナ禍の影響で、花火大会などのイベントも中止となり、鉄道風景が多めです。。 今回紹介する紀勢本線は、三重県亀山市の亀山駅から和歌山県の ...

2 comments
夜空と海に広がる一面の花火、彩雲孔雀千輪。三重県紀北町のきほく燈籠祭

夜空と海に広がる一面の花火、彩雲孔雀千輪。三重県紀北町のきほく燈籠祭

続いて紹介するのは、一年ぶりの花火の記事です。 今年は「彩雲孔雀千輪(さいうんくじゃくせんりん)」という花火で有名な三重県紀北町の「きほく燈籠祭」に行ってきました。 きほく燈籠は、毎年テーマごと作られ ...

7 comments
まるで桃源郷、三重県の鈴鹿の森庭園の「しだれ梅まつり」とライトアップ

まるで桃源郷、三重県の鈴鹿の森庭園の「しだれ梅まつり」とライトアップ

いなべ市梅林公園に続いて紹介するのは、同じく三重県の鈴鹿の森庭園です。 鈴鹿の森庭園は、赤塚植物園グループが2013年にオープンした鈴鹿市の新しい観光スポットで、日本中から集められたというしだれ梅の銘 ...

コメントなし
白とピンクの絨毯、三重県のいなべ市農業公園(梅林公園)の梅まつり

白とピンクの絨毯、三重県のいなべ市農業公園(梅林公園)の梅まつり

北海道から戻ってくると、本州は既に春が始まっていました。 今回紹介するのは、三重県いなべ市にある農業公園にある梅林公園です。 ※農業公園が正式名称のようで、南側の梅林エリアが梅林公園です。 この梅林公 ...

コメントなし
滋賀県

滋賀県

散紅葉のレッドカーペット、京都南丹市の龍穏寺(Kyoto Ryoonji temple)

散紅葉のレッドカーペット、京都南丹市の龍穏寺(Kyoto Ryoonji temple)

続いての紅葉は、京都は南丹市の龍穏寺(りょうおんじ)を紹介します。 龍穏寺は、お寺へ続く階段に落ちた散紅葉が美しくSNSでも話題になってきたスポットです。 私が訪れた時は平日の日の出前にも関わらず、階 ...

コメントなし
滋賀の紅葉の名勝、旧竹林院の庭園とリフレクション

滋賀の紅葉の名勝、旧竹林院の庭園とリフレクション(Nikon D850)

今回紹介するのは、滋賀県の旧竹林院(きゅうちくりんいん)です。 滋賀県大津市にある門前町坂本は、里坊という場所が多く点在する町だそうです。 里坊とは僧侶の隠居所のことで、比叡山の麓には延暦寺や日吉大社 ...

2 comments
外堀に映るこぼれ落ちそうな桜、彦根城の夜桜ライトアップ

外堀に映るこぼれ落ちそうな桜、彦根城の夜桜ライトアップ(Nikon D850・Sony α7RIII)

九州の撮影を終えて愛知に戻ってきました。 本州の桜はまだまだ満開の本番ということで、お隣は滋賀県の国宝、彦根城の桜まつりに行ってきました。 日本では国宝に指定されているお城は、彦根城、姫路城、犬山城、 ...

コメントなし
広がる赤もみじの絨毯、教林坊のもみじ祭りのライトアップ

広がる赤もみじの絨毯、教林坊のもみじ祭りのライトアップ

鶏足寺の紅葉に続いては、同じく滋賀県の近江八幡市にあり教林坊(きょうりんぼう)のもみじ祭りを紹介します。 教林坊は、605年に聖徳太子によって創建されたとされており。「教林」の意味は、聖徳太子が林の中 ...

コメントなし
広がる赤もみじの絨毯、滋賀県の鶏足寺の紅葉

広がる赤もみじの絨毯、滋賀県の鶏足寺の紅葉

今年2022年秋は、コロナの3密のリスクから観光客の受け入れを中止するとのことです。 また来年の紅葉を楽しみにしましょう。 ////////////////////////////////////// ...

1件のコメント
どこまでも続く黄金色の道、メタセコイア並木の紅葉

どこまでも続く並木道、メタセコイア並木の紅葉と新緑

今回紹介する絶景は、滋賀県は高島市のマキノ町にあるメタセコイア並木です。 このメタセコイア並木は、大きなメタセコイアが2.4キロに渡って並ぶため、日本の街路樹百景にも選ばれているそうです。 このメタセ ...

5 comments
京都府

京都府

暗闇に輝く一本桜、伊根の舟屋と海蔵寺のライトアップ

蒼く染まる瓦屋根と一本桜、伊根の舟屋と海蔵寺のライトアップ

続いて紹介するのは、2019年にも日本のベネチア?と題して紹介した京都府丹後の伊根の舟屋です。 過去記事はこちらです。 今回は伊根の舟屋群の中にあるお寺「海蔵寺」の桜のライトアップを狙って訪れてみまし ...

コメントなし
黄金色に輝く薬医門、長岡京光明寺のもみじ参道

黄金色に輝く薬医門、長岡京光明寺のもみじ参道

続いて紹介するのは、京都府の長岡京市にある光明寺(こうみょうじ)です。 光明寺は、楊谷寺、善峯寺と同じく京都西山三山の一つであり、平家物語で敦盛を切ったことで有名な熊谷次郎直実、後に出家し建立した寺が ...

コメントなし
オレンジに染まる秋の保津峡 京都の嵯峨野トロッコ列車(嵐山~亀岡)

オレンジに染まる秋の保津峡 京都の嵯峨野トロッコ列車(嵐山~亀岡)

続いて紹介するのは、京都の嵯峨野トロッコ列車です。(やっと2020年の秋の最後の記事です) 嵯峨野トロッコ列車は、京都の嵐山と亀岡までの7.3㎞を25分で結ぶ観光列車です。 かつてJR西日本山陰本線だ ...

2 comments
咲き誇る色とりどりの紫陽花、京都宇治市 三室戸寺のあじさい園ライトアップ

咲き誇る色とりどりの紫陽花、京都宇治市 三室戸寺のあじさい園ライトアップ

岩船寺、楊谷寺に続いて訪れたのは、同じく京都の宇治市の三室戸寺(みむろとじ)です。 三室戸寺は奈良時代に開かれた古寺で、西国三十三所という近畿地方に点在する33か所の霊場巡礼地の10番目の寺院だそうで ...

コメントなし
インスタ映え間違いなしのフォトスポット、柳谷観音 楊谷寺のあじさいの花手水

インスタ映え間違いなし?色鮮やかなあじさいの花手水の柳谷観音 楊谷寺

岩船寺に続いて訪れたのは、同じく京都の柳谷観音(やなぎだにかんのん) 楊谷寺(ようこくじ)です。 楊谷寺は、近年、花手水で一気にインスタ映えスポットとして有名になったお寺です。 花手水とは、寺社にある ...

コメントなし
京都の紫陽花の穴場スポット、あじさい寺岩船寺

京都の紫陽花の穴場スポット、新緑に埋もれる三重塔「あじさい寺」岩船寺(クローズアップレンズの使い方)

本格的な梅雨入りはまだですが、6月も中盤に差し掛かりあじさいの季節を迎えました。 続いては、あじさい寺の別名でも呼ばれる岩船寺(がんせんじ)です。 岩船寺の位置は奈良市に非常に近いですが、実際には京都 ...

コメントなし
夜桜トンネルと廃線跡のノスタルジー、蹴上インクライン@京都

夜桜トンネルと廃線跡のノスタルジー、京都の蹴上インクライン

続いても京都の桜の紹介で、蹴上(けあげ)インクラインを紹介します。 そもそもインクラインとは聞きなれない言葉ですが、蹴上インクラインは琵琶湖と大津間を結ぶ琵琶湖疏水(そすい)という船の輸送ルートにおい ...

コメントなし
ブルーモーメントの八坂の塔と産寧坂(三年坂)の夜桜

ブルーモーメントの八坂の塔と産寧坂(三年坂)の夜桜

続いて紹介するのは、京都の法観寺の八坂の塔と産寧坂(三年坂)です。 まずは八坂の塔から紹介していきます。 八坂の塔は京都東山のシンボル的な五重の塔で、実際には法観寺というお寺の塔なのですが、八坂の塔と ...

コメントなし

ブルーに輝く五重の塔、京都 東寺の紅葉と世界糖尿病デーライトアップ (kyoto toji temple)

今年最後の紅葉の撮影は、京都の東寺に行ってきました。 京都市南区九条町にある真言宗の総本山である東寺は、教王護国寺とも呼ばれています。 東寺の創建は延暦15年(796年)で、世界遺産にも指定されており ...

コメントなし
散紅葉のレッドカーペット、京都南丹市の龍穏寺(Kyoto Ryoonji temple)

散紅葉のレッドカーペット、京都南丹市の龍穏寺(Kyoto Ryoonji temple)

続いての紅葉は、京都は南丹市の龍穏寺(りょうおんじ)を紹介します。 龍穏寺は、お寺へ続く階段に落ちた散紅葉が美しくSNSでも話題になってきたスポットです。 私が訪れた時は平日の日の出前にも関わらず、階 ...

コメントなし

空と海の間を走る絶景鉄道、京都丹後鉄道の由良川橋梁(くろまつ、あかまつ号と丹後の海)(ドローン空撮)

伊根の舟屋に続いて紹介するのは、同じく京都丹後半島の京都丹後鉄道です。 京都丹後鉄道、略して丹鉄(たんてつ)は第三セクター鉄道会社 であるWILLER TRAINS株式会社が運営する京都府北部の丹波、 ...

コメントなし
日本のベネチア?蒼い海と立ち並ぶ水上の街、京都府丹後の伊根の舟屋

日本のベネチア?蒼い海と立ち並ぶ水上の街、京都府丹後の伊根の舟屋

続いて紹介するのは、京都府の丹後半島にある伊根の舟屋を紹介します。 伊根の舟屋は、丹後半島の東端の“伊根湾”に沿って建ち並ぶ民家です。 その数は230件もあり古いものは江戸時代に建てられたものもあるそ ...

コメントなし
雪の日だけの京都の絶景、純白と純金が織りなす雪化粧した金閣寺(Nikon D850,ストロボ SB-5000)

雪の日だけの京都の絶景、純白と純金が織りなす雪化粧した金閣寺(Nikon D850,ストロボ SB-5000)

今回紹介するのは、誰でも知っている京都の金閣寺です。 日本人なら多くの人が修学旅行などできっと一度は訪れたことがある有名どころです。 しかし、金色に輝くその姿を見て「なるほど、豪華だな」という印象だけ ...

コメントなし
散りもみじの絨毯、京都 圓光寺の庭園とお地蔵さん

紅葉の額縁の庭園、京都 圓光寺の散りもみじとお地蔵さん (Photoshopでの人の消し方)

今年の2018年も京都に紅葉の撮影に来ました。 今回の撮影場所は、圓光寺(えんこうじ)です。 圓光寺は、慶長6年(1601)徳川家康は国内教学の発展を図るため、 下野足利学校第九代学頭・三要元佶(閑室 ...

コメントなし
京都の新緑の青もみじ、貴船神社のライトアップ

京都の新緑の青もみじ、貴船神社のライトアップ(D850の高感度撮影)

今回紹介する場所は、京都市の北部の鞍馬にある貴船(きふね)神社を紹介します。 貴船神社は全国に約450社ある貴船神社の総本社であるそうで、地域名の貴船「きぶね」とは違い、水神を祀っていることから「ふ」 ...

コメントなし
まるで翼を広げた不死鳥、京都宇治の平等院鳳凰堂のライトアップ

まるで翼を広げた不死鳥、京都宇治の平等院鳳凰堂の夜間特別拝観(ライトアップ)(D850と5Dmark4比較)

今年、2107年最後の紅葉は、京都の宇治にある平等院鳳凰堂のライトアップを紹介します。 2017年の今年は、平等院鳳凰堂は平成の大修理以降初となるライトアップを15年ぶりに開催しました。 この様子があ ...

2 comments
新緑と紅葉が反射する床もみじ。京都八瀬の瑠璃光院の春秋の特別拝観とライトアップ (広角レンズ用PLフィルター)

新緑と紅葉が反射する床もみじ。京都八瀬の瑠璃光院の春秋の特別拝観とライトアップ (広角レンズ用PLフィルター)

続いての撮影スポットは、2か月間の期間限定の瑠璃光院(るりこういん)の特別拝観です。 京都の八瀬(やせ)にある瑠璃光院は、春と秋に2か月間限定の特別拝観を実施します。その時に見られる新緑と紅葉のリフレ ...

2 comments
どこまでも続く鳥居、伏見稲荷大社の千本鳥居

どこまでも続く真っ赤な鳥居、伏見稲荷大社の千本鳥居

最近は富士山の記事が多かったので、少し風情を変えて京都の伏見稲荷大社の千本鳥居を紹介します。 伏見稲荷大社は、近年、外国人が日本で最も訪れたいスポットの1つとして有名な場所です。 そんないつ行っても外 ...

コメントなし
浮かび上がる竹の道。京都嵐山のライトアップされる嵯峨野、竹林の道

浮かび上がる竹の道。京都嵐山のライトアップされる嵯峨野、竹林の道

今回紹介するのは、日本の代表的なイメージでもある竹林の道です。竹林の道(chikurin-no-michi)は、大河内山荘から野宮神社の間を約200メートルにわたって続く両側を竹に囲まれた小道です。 ...

コメントなし
紅葉の清水寺のライトアップ

燃える紅葉、清水寺のライトアップ (Kiyomizu temple in Kyoto)

続いては、京都の観光地の定番の清水寺を紹介します。 今年の紅葉は温かい気温のせいで全国的に紅葉の色づき具合がいまいちだったようで、毎年紅葉で沢山の人が訪れる京都も例外ではなかったようです。 そのためあ ...

コメントなし
大阪府

大阪府

まるで摩天楼、五月山の「五月平展望台」からの伊丹空港の俯瞰撮影

まるで摩天楼、五月山の「五月平展望台」からの伊丹空港の俯瞰撮影

続いて紹介するのは、久しぶりに飛行機で、大阪の五月山からの撮影です。 これまで伊丹空港の飛行機は何度も撮影してきましたが、それを俯瞰する五月山という撮影スポットがあります。 それを紹介します。 場所は ...

コメントなし
伊丹空港(大阪国際空港)の千里川の土手と夜景撮影

伊丹空港(大阪国際空港)の千里川の土手と夜景撮影

今回紹介する場所は、日本の飛行場の中でももっとも迫力のある写真が撮れると有名な飛行機撮影のメッカとも呼ばれている伊丹空港の千里川の土手です。 頭上をド迫力で通り過ぎていく飛行機が撮影できる素晴らしい撮 ...

コメントなし
奈良県

奈良県

まるで関西の日光、談山神社の十三重塔の紅葉ライトアップ 

関西の日光、談山神社の十三重塔の紅葉ライトアップ(H&Y バランサーGNDフィルター)

続いて紹介するのは、談山(たんざん)神社です。 談山神社は奈良県桜井市の南部に位置する多武峰(とうのみね)にある関西の日光とも呼ばれる場所です。 秋は3000本ものカエデに包まれる美しい紅葉を見ること ...

コメントなし
シルエットに輝く床もみじ、奈良県長谷寺

シルエットに輝く床もみじ、奈良県長谷寺

続いて紹介するのは、奈良県桜井市にある長谷寺(はせでら)です。 長谷寺は真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)の総本山で、四季折々の花が咲くことで、花の御寺(みてら)とも言われています。 国宝でもある ...

コメントなし

まるで紙芝居、秋雲広がる若草山の夕陽

飛火野(とびひの)に続いて紹介するのは、同じく奈良県の若草山(わかくさやま)です。 若草山は奈良公園の東に位置する標高は342mの小さな山です。 奈良の冬の風物詩でもある「若草山焼き」でも有名な場所で ...

コメントなし
鹿たちの楽園、光芒輝くの奈良公園・飛火野

鹿たちの楽園、光芒輝くの奈良公園・飛火野

続いて紹介するのは奈良県奈良市の春日大社の横にある飛火野(とびひの)です。 飛火野は、春日大社の西側に広がる広大に広がっている芝生の空間です。 この飛火野は、市街地がすぐそばにあるとは思えないほど自然 ...

コメントなし
まるで昔ばなし、奈良公園の水谷茶屋の散紅葉

まるで昔ばなし、奈良公園の水谷茶屋の散紅葉

続いて紹介するのは、奈良県の奈良公園にある水屋茶屋(みずやちゃや)です。 水苔むした茅葺きの屋根はまるで昔ばなしや映画のセットのような建物ですが、水谷茶屋は実際に営業しており飲み物やお菓子を頂くことが ...

コメントなし
まるで天に登る昇竜、奈良県上北山村のナメゴ谷の紅葉と桜(行者環岳)

まるで天に登る昇竜、奈良県上北山村のナメゴ谷の紅葉と桜(行者環岳)

続いても奈良県からの紹介で、上北山村のナメゴ谷を紹介します。 ナメゴ谷は、天川村と上北山村を結ぶR309号線「行者環林道」にある絶景スポットです。 緑色の針葉樹の中で尾根筋だけに山桜などの広葉樹が残さ ...

2 comments
まるでナウシカの金色の野、奈良県の曾爾高原のススキ野原の夕日

まるでナウシカの金色の野、奈良県の曾爾高原のススキ野原の夕日(ライトアップ)

続いて紹介するのは、奈良県は曾爾(そに)高原のススキ野原です。 曽爾高原は、日本300名山の一つ標高約900mの倶留尊山(くろそやま)とこの山から亀の背に似た亀山(標高849m)のススキが一面に群生す ...

コメントなし
乱れ咲く山桜、奈良県吉野山の千本桜と金峯山寺のライトアップ

乱れ咲く山桜、奈良県吉野山の千本桜と金峯山寺のライトアップ

当ブログで記念すべき200個目の記事は、奈良県は吉野山の千本桜です。 特に一目で千本もの桜を目にすることが出来ると言われる一目千本は、日本三大桜の一つにも数えられるほどの桜の名所です。 吉野山の桜は、 ...

コメントなし
まるでおとぎ話の一本桜、奈良県宇陀市の又兵衛桜と天の川

まるでおとぎ話の一本桜、奈良県宇陀市の又兵衛桜と天の川(ポータブル赤道儀による新星景写真の作成方法)

続いて紹介するのは、奈良県は宇陀市にある又兵衛桜です。 正式な名前は、本郷の瀧桜(ほんごうのたきざくら)と言うらしいですが、 大阪夏の陣で討ち死にした後藤又兵衛がこの地方に逃れて来た言い伝えがあること ...

コメントなし
和歌山県

和歌山県

春雨に濡れる桜、和歌山の日本三名瀑、那智の滝と熊野古道大門坂

春雨に濡れる桜、和歌山の日本三名瀑 那智の滝と熊野古道 大門坂(ニコンD850、Z6比較)

続いては、初めての和歌山県の記事になります。 和歌山からは、日本三大瀑布として有名な那智の滝を紹介します。 那智の滝は、和歌山県の那智川の滝で、落差は133メートルあり、一段の滝としては落差が日本一と ...

コメントなし
兵庫県

兵庫県

蒼い海と餘部駅の絶景、山陰本線

蒼い海と空の駅の絶景、余部鉄橋と山陰本線(その1:兵庫県)

今回は、山陰地方を走る山陰本線を紹介したいと思います。青森県の五能線に勝るとも劣らない青い海はまさしく絶景です。 思えばこのブログも日本の記事が増えてきて、特に鉄道風景が増えてきたように思います。 私 ...

コメントなし
中国地方
中国地方 撮影記事リスト
島根県

島根県

惣郷川橋梁の夕日と山陰本線の絶景(その2:島根・山口県)

惣郷川橋梁の夕日と山陰本線の絶景(その2:島根・山口県)

惣郷川橋梁の夕日と山陰本線の絶景(その2:島根・山口県)山陰本線は、京都から山口県の下関まで走っているので、途中に撮影スポットがたくさんあります。 今回、NHK BSプレミアムの鉄オタ選手権「JR西日 ...

コメントなし
岡山県

岡山県

夜景が楽しめるデートスポット、水島コンビナートの工場夜景(鷲羽山スカイライン)

夜景が楽しめるデートスポット、水島コンビナートの工場夜景(鷲羽山スカイライン)AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VRとテレコン画質

前回の瀬戸内海の撮影の後、工場夜景で有名な水島コンビナートに立ち寄ってきました。 撮影の場所は、最もメジャーな撮影スポットの鷲羽山(わしゅうざん)スカイラインです。 鷲羽山スカイラインには、2つ撮影ス ...

コメントなし
山口県

山口県

日本一美しい橋、山口県の角島大橋の絶景(Photoshopでの人の消し方)

日本一美しい橋、山口県の角島大橋の絶景(Photoshopでの人の消し方)

兵庫、鳥取、島根、山口と山陰本線の撮り鉄の旅の終着地点は、山口県の西の果て、日本一美しい橋と言われている角島大橋(つのしまおおはし)です。 2000年に開通してからは、その美しい景観から自動車のCMに ...

3 comments
四国地方
四国地方 撮影記事リスト
香川県

香川県

これを見れたらかなり幸運な人、快速列車マリンライナーに重なる瀬戸大橋に沈む夕日

これを見れたらかなり幸運な人、快速列車マリンライナーに重なる瀬戸大橋に沈む夕日(D850+AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR)

今回紹介するのは、瀬戸大橋に沈んでいく夕日と、瀬戸大橋を走っている快速列車「マリンライナー」です。 しかし、ただ夕日と列車を一緒に撮影しただけではありません、列車と夕日がちょうど重なる感動的な瞬間があ ...

1件のコメント
九州地方
九州地方 撮影記事リスト
福岡県

福岡県

こぼれ落ちる藤のカーテンの絶景、河内藤園の藤のトンネルと藤棚

こぼれ落ちる藤のカーテンの絶景、河内藤園の藤トンネルと藤棚(Nikon D850)

カメラマンにとって春は大忙しの季節です、 桜の撮影が終わると、次はすぐに藤が見頃を迎える為です。 という訳で、福島県での撮影を終えて、今度は福岡県は北九州市の河内藤園へやってきました。 河内藤園はCN ...

2 comments
猫だらけの猫の楽園、福岡の猫島、相島

猫だらけの猫の楽園、福岡の猫島、相島(Nikon D850)

さて九州最後の撮影地は、いつも絶景はお休みして、リラックスできる猫の島の紹介です。 猫の島は、過去記事でも、宮城県の田代島を紹介しましたが、今回は福岡県の相島(あいのしま)です。 相島は、九州は福岡県 ...

2 comments
福岡の街中に現れた異世界、篠栗九大の森公園の落羽松(ラクウショウ)

福岡の街中に現れた異世界、篠栗九大の森の落羽松(ラクウショウ)

長く続いた山陰、九州の撮り鉄の旅?も終盤です。帰路の福岡市内にあるという最近SNSで話題になっている篠栗(ささぐり)九大の森の落羽松(ラクウショウ)寄ってみました。 篠栗九大の森は、林セラピーの取り組 ...

コメントなし
佐賀県

佐賀県

青空を彩る熱気球、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(タイムラプス動画の作り方)

青空を彩る熱気球、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(タイムラプス動画の作り方)

続いて紹介するのは、佐賀県のバルーンフェスタです。 正式には、佐賀インターナショナルバルーンフェスタと呼ぶそうです。 公式HPによると、バルーンフェスタは1978年、福岡県甘木市で開かれた「バルーンフ ...

2 comments
浜野浦の棚田(PLフィルターとNDフィルターの使い方)

日本の原風景、浜野浦の棚田(PLフィルターとNDフィルターの使い方)

浜野浦の棚田は、佐賀県の玄海町にある棚田で、日本の棚田100選にも選ばれている有名な棚田です。 大小合わせて283枚もの棚田がこの風景を織り成しているとのことです。見頃は、ちょうどゴールデンウィーク頃 ...

1件のコメント
大分県

大分県

クルーズトレインななつ星in九州と豊後中川駅の桜トンネル

クルーズトレインななつ星in九州と豊後中川駅の桜トンネル(D850 AF追従精度、コンティニュアスAFサーボ(AF-C))

今年の桜の撮影は、九州から開始しました。場所はJR九州の久大本線の豊後中川駅です。 この豊後中川駅には、毎年桜の季節になると、桜のトンネルができ、そこを通る列車が撮影スポットになっています。 特に毎週 ...

コメントなし
熊本県

熊本県

滑走路に沈む夕日と飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

滑走路に沈む夕陽と飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

続いて紹介するのは、これまで撮影で何度も訪れている熊本空港(阿蘇くまもと空港)を紹介します。 熊本空港は、以前にもこちらの記事で飛行機の紹介をしました。 //////2020年3月より立ち入り禁止とな ...

コメントなし
桜吹雪くななつ星とSL人吉、人吉と鶴之湯旅館のさくらトンネル

桜吹雪く肥薩線のななつ星とSL人吉、人吉と鶴之湯旅館のさくらトンネル(Nikon D850・Sony α7RIII)

今回の球磨川氾濫によりSLや肥薩線やの美しい風景を当面は見ることができないかもしれません。 一日も早い復興と被害に遭われた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 2020年7月7日更新 ///////// ...

コメントなし
桜咲く大畑駅とななつ星のスイッチバックとSL人吉の桜トンネル

桜咲く大畑駅とななつ星のスイッチバック(Nikon D850・Sony α7RIII)

続いての桜の撮影は、九州は熊本県にきました。 ななつ星が2018年の3月27日からルート変更により、3泊4日のコースで大畑(おこば)駅を通過することになりました。 この大畑駅は列車が急な斜面を、前後の ...

2 comments
光芒と水のカーテンの絶景、阿蘇市小国町の鍋ケ滝

光芒と水のカーテンの絶景、阿蘇市小国町の鍋ケ滝

続いても熊本県は阿蘇市の鍋ケ滝(なべがたき)を紹介します。 鍋ケ滝は、落差は10mほどしかありませんが、幅は約20mにも及ぶまさしく水のカーテンのような滝です。 また滝の裏に入ることができマイナスイオ ...

コメントなし
エメラルドグリーンの球磨川を走るSL人吉の絶景

エメラルドグリーンの球磨川を走る肥薩線 SL人吉の絶景

今回の球磨川氾濫により、この肥薩線の美しい風景を当面は見ることができないかもしれません。 一日も早い復興と被害に遭われた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 2020年7月7日更新 ////////// ...

コメントなし
全方位ド迫力の飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

全方位ド迫力の飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

今回は、前回の青森から大きく日本列島を南に移動して、熊本県から阿蘇くまもと空港の愛称で呼ばれている熊本空港を紹介します。 なぜ熊本空港を紹介するかというと、伊丹空港の千里川土手ほどではありませんが、か ...

5 comments
ラピュタの道

まるでジブリの世界、天空の道「ラピュタの道」 (Laputa road in Kyushu)

熊本県阿蘇市に、あのジブリの名作「天空の城ラピュタ」に出てきそうな絶景スポットがあり、「ラピュタの道」と有名になってきていますので、こちらを紹介します。 ※2019年4月現在でも、熊本地震の影響でラピ ...

コメントなし
光芒の絶景、菊池渓谷(ハーフNDの使い方)

光芒のレーザービーム、菊池渓谷の絶景(ハーフNDの使い方その2)(Kikuchi gorge in Kyushu)

今回は、熊本県の菊池渓谷の紹介です。 菊池渓谷は、熊本空港から1時間ほどの距離にある水流豊かな渓谷で、日本名水百選や日本の滝百選にも選ばれている有名な渓谷です。 特に7月から8月の早朝に現れるという朝 ...

コメントなし

当ブログの撮影地をマップにしました。
マーカーをクリックすると撮影記事が表示されます。

The map ID you have entered does not exist. Please enter a map ID that exists.

更新日:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 地球の撮り方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.