続いて紹介するのは奈良県奈良市の春日大社の横にある飛火野(とびひの)です。
飛火野は、春日大社の西側に広がる広大に広がっている芝生の空間です。
この飛火野は、市街地がすぐそばにあるとは思えないほど自然豊かな芝生と沢山の木々も生い茂る小さな森のような場所もあります。
ここに来ればいつでも鹿の群れを見ることができますので、カメラマン界隈ではちょっとした気軽な野生動物撮影スポットになっています。
また日の低い秋の早朝には、生い茂る木々の隙間から光芒が射し込み幻想的風景を見ることができます。
そんな飛火野の場所はこちらです。
すぐ近くには、以前紹介した水谷茶屋があります。水谷茶屋の記事はこちら。
-
-
続いて紹介するのは、奈良県の奈良公園にある水屋茶屋(みずやちゃや)です。 水苔むした茅葺きの屋根はまるで昔ばなしや映画のセットのような建物ですが、水谷茶屋は実際に営業しており飲み物やお菓子を頂くことが ...
続きを見る
今回駐車場はこちらに駐車しました。(1,000円/回)
それでは撮れた写真を紹介していきます。
現地でスタンバイした時刻は朝の7時頃ですが、飛火野の広場はすでに多くのカメラマンで賑わっていました。
Z9+AF-S Nikkor 300mm f/2.8G ED VR II (ISO500,F5.6,SS1/1000sec)
Z7ii+AF-S Nikkor 300mm f/2.8G ED VR II (ISO320,F3.5,SS1/1000sec)
時刻は7:30頃、やっと光が差し込み始めました。
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO400,F6.3,SS1/200sec,200mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO400,F5.0,SS1/200sec,97mm)
広場の隣の森の中に入っていきます。
場所はこのあたりです。
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO500,F2.8,SS1/250sec,71mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO500,F2.8,SS1/100sec,180mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1600,F2.8,SS1/320sec,165mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1600,F5.0,SS1/125sec,70mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1600,F4.0,SS1/500sec,101mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1600,F4.0,SS1/320sec,70mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1600,F4.0,SS1/400sec,200mm)
この周辺の森では多くの光芒が撮影できました。
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1000,F2.8,SS1/125sec,115mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1000,F2.8,SS1/125sec,145mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1000,F2.8,SS1/125sec,145mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1000,F2.8,SS1/125sec,150mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1000,F2.8,SS1/320sec,103mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO1600,F2.8,SS1/100sec,200mm)
飛火野の周囲は沢山の木に覆われておりまるで小さな森のようになっていました。
時刻は9時を過ぎてもまだ木漏れ日を見ることができました。
Z7ii+NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO640,F6.3,SS1/50sec,33mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO800,F2.8,SS1/160sec,165mm)
どこか、もののけ感があります。
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO800,F2.8,SS1/200sec,165mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO800,F2.8,SS1/250sec,160mm)
Z7ii +NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S (ISO500,F5.6,SS1/800sec,290mm)
Z7ii +NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S (ISO500,F5.6,SS1/640sec,400mm)
最後にイチョウの落葉で有名なこちらのスポットで撮影しました。
飛火野からは徒歩5~10分ほどで到着できます。
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO400,F2.8,SS1/1250sec,200mm)
Z9 +NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (ISO400,F2.8,SS1/1600sec,170mm)
以上で奈良公園の飛火野の紹介を終わります。
いかがでしたでしょうか?
木漏れ日の中に佇む鹿たちはとても神秘的ですよね。
これから動物撮影を初めて見たい方には、動きが遅めの奈良公園の鹿はオススメの被写体だと思います。
しかしながら森の中では暗所での撮影になりますので、出来るだけ明るいレンズを持参すると良いでしょう。
※撮影日:2022年11月19日、11月27日