続いては、秋の燕岳を紹介したいと思います。
夏の燕岳は、先の記事で紹介しましたので、ご覧ください。
-
-
続いては紹介するのは、「北アルプスの女王」と称される燕岳(つばくろだけ)と、頂上の稜線にある山小屋の燕山荘(えんざんそう)です。 燕岳(2,763m)は白い花崗岩でできた独自の姿は美しく、登山道は急登 ...
続きを見る
秋の燕岳は、夏山シーズンほどは混雑しておらず、中房温泉付近の駐車場も空いており駐車することができました。
天気は小雨がちらつく中、登山を開始しました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO500,F5.0,SS1/160sec,62mm)
登山中はずっと霧が出ており、紅葉と良い雰囲気の場所を切り取っていきます。
ニコンのZ7は白い霧の中の白い幹もパッキリと描写してくれ、その描写力に驚かせられました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO500,F9.0,SS1/500sec,81mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO500,F9.0,SS1/640sec,120mm)
Z7ii +NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S (ISO500,F2.8,SS1.6sec,14mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F4.0,SS13.0sec,52mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO500,F4.0,SS20.0sec,24mm)
また北極星を中心に通称「グルグル」を撮影しました。
星の軌跡は、Starstaxを使ってます。Starstaxについてはこちらの記事を参照してください。
-
-
今回は写真では無く久しぶりにタイムラプス動画の紹介です。場所は、富士山撮影では有名な精進湖と山中湖です。 まず撮影した動画はこちら。 タイムラプスの撮影方法は、過去記事「タイムラプス動画の作り方」でも ...
続きを見る
Z7ii +NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S (ISO200,F2.8,SS15.0sec,17mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO500,F4.0,SS20.0sec,59mm)
今回は燕岳山頂から日の出を見るために、まだ周囲は真っ暗ですが燕山荘を出発します。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO500,F4.0,SS13.0sec,34mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS5.0sec,53mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS0.5sec,38mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS5.0sec,24mm)
白い山肌が赤く輝いてます。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS0.8sec,31mm)
槍ヶ岳です。雰囲気が凄いです。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO800,F7.1,SS1/15sec,120mm)
富士山も見えています。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS1/8sec,44mm)
なんと朝焼けしました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS1/5sec,24mm,pano)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS1/5sec,24mm,pano)
しかも爆焼けです。
槍ヶ岳方面まで朝焼けが広がっています。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS1/8sec,44mm,pano)
夢中で写真を撮りまくります。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS1/3sec,36mm)
太陽の光がレーザービームのように槍を照らします。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO800,F5.6,SS1/40sec,120mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F7.1,SS0.5sec,38mm)
しかし、太陽が出たのも一瞬ですぐに上の雲に隠れてしまい、朝焼けの時間も合わせてわずか10分ほどで終わってしまいました。
Z7ii +NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S (ISO800,F3.5,SS1/50sec,24mm)
いったん朝食を食べに燕山荘に戻ります。
まだ雲が多い中ですが、改めて燕岳の山頂を目指します。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/200sec,58mm)
既に10月ということもあり、霜ができていました。
NIKKOR Z 24-120mm f/4Sは、最大撮影倍率が約3.9倍とハーフマクロのように撮影できるレンズです。
改めて登山との相性がいいレンズだと思いました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F8.0,SS1/640sec,120mm)
時折、雲の間から光芒が差し込んでいました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F8.0,SS1/5000sec,85mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/125sec,39mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F14.0,SS1/125sec,57mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F14.0,SS1/100sec,94mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F8.0,SS1/250sec,120mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F8.0,SS1/200sec,115mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/100sec,110mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F10.0,SS1/500sec,46mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F10.0,SS1/250sec,80mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F10.0,SS1/320sec,62mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F14.0,SS1/320sec,34,panomm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/400sec,48mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/200sec,73mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/200sec,100mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/200sec,48mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/320sec,87mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/320sec,96mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/200sec,27mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/125sec,120mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/250sec,74mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/250sec,56mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/250sec,56mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/250sec,56mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/250sec,56mm,pano)
天候は朝から回復しませんでしたが、時折り雲の隙間から光が差し込みました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/100sec,35mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F18.0,SS1/60sec,31mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/400sec,115mm)
天候は回復しませんでしたが、紅葉を纏った燕岳は美しい姿でした。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/400sec,51mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/100sec,105mm)
槍ヶ岳にも別れを告げて、後ろ髪を引かれる思いで10時頃に下山を開始しました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/320sec,115mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/250sec,120mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO31,F18.0,SS1/8sec,120mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO100,F11.0,SS1/40sec,120mm)
下山の途中でも槍ヶ岳を見ることできました。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/80sec,56mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/200sec,72mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/250sec,120mm)
燕山荘の下にはダケカンバの森があり、曇天でも素晴らしい紅葉でした。
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F11.0,SS1/400sec,103mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/250sec,34mm)
合戦小屋付近まで槍ヶ岳を見ることできます。
槍と紅葉を絡めて写真を撮り続けます。(ぜんぜん前に進みません。。)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F14.0,SS1/200sec,120mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F16.0,SS1/100sec,59mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F16.0,SS1/80sec,91mm)
Z7ii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F9.0,SS1/20sec,95mm)
Z7 +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ISO400,F13.0,SS1/60sec,14mm)
以上で燕岳と燕山荘の紹介を終わります。
夏山編と秋山編と2回に分けて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
白い花崗岩の突き出した美しい燕岳とサービス満点の燕山荘の滞在は素晴らしいものでした。
ただ燕山荘の人気の高い山荘なので夏シーズンの土日はすぐに予約でいっぱいになってしまいますので、早めの予約をおすすめします。
燕山荘の予約はこちらから。
※撮影日:2022年10月8日、9日