「 夕日 」 一覧

雲海漂うニッポンの原風景、新潟県長岡市 山古志の棚田の日の出と夕日

2020/07/04   -日本
 , , ,

新潟の只見線の撮影のついでに、30分ほどの距離にある山古志(やまこし)の棚田に行ってきましたので紹介します。 新潟県山古志村と言えば、2004年の新潟県中越大震災で被害を受けたことも記憶にある方も多い ...

滑走路に沈む夕日と飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

滑走路に沈む夕陽と飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

2019/12/29   -日本
 , , ,

続いて紹介するのは、これまで撮影で何度も訪れている熊本空港(阿蘇くまもと空港)を紹介します。 熊本空港は、以前にもこちらの記事で飛行機の紹介をしました。 //////2020年3月より立ち入り禁止とな ...

まるでナウシカの金色の野、奈良県の曾爾高原のススキ野原の夕日

まるでナウシカの金色の野、奈良県の曾爾高原のススキ野原の夕日(ライトアップ)

2019/12/01   -日本
 , , , ,

続いて紹介するのは、奈良県は曾爾(そに)高原のススキ野原です。 曽爾高原は、日本300名山の一つ標高約900mの倶留尊山(くろそやま)とこの山から亀の背に似た亀山(標高849m)のススキが一面に群生す ...

これを見れたらかなり幸運な人、快速列車マリンライナーに重なる瀬戸大橋に沈む夕日

これを見れたらかなり幸運な人、快速列車マリンライナーに重なる瀬戸大橋に沈む夕日(D850+AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR)

2019/03/03   -日本
 , , ,

今回紹介するのは、瀬戸大橋に沈んでいく夕日と、瀬戸大橋を走っている快速列車「マリンライナー」です。 しかし、ただ夕日と列車を一緒に撮影しただけではありません、列車と夕日がちょうど重なる感動的な瞬間があ ...

惣郷川橋梁の夕日と山陰本線の絶景(その2:島根・山口県)

惣郷川橋梁の夕日と山陰本線の絶景(その2:島根・山口県)

2017/05/31   -日本
 , , ,

惣郷川橋梁の夕日と山陰本線の絶景(その2:島根・山口県)山陰本線は、京都から山口県の下関まで走っているので、途中に撮影スポットがたくさんあります。 今回、NHK BSプレミアムの鉄オタ選手権「JR西日 ...

夏と冬の美瑛町の風景とクリスマスツリーの木(Landscape in Biei and Christmas tree)

美瑛町の冬のクリスマスツリーの木

2017/02/26   -日本
 , ,

北海道は上川郡の美瑛町にはたくさんの有名な木がありますが、今回紹介するのは最も人気のある木の一つのクリスマスツリーの木です。 クリスマスツリーの木の場所はこちら。駐車場はありませんが、冬でも数メートル ...

全方位ド迫力の飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

全方位ド迫力の飛行機、熊本空港(阿蘇くまもと空港)

2016/07/12   -日本
 , , ,

今回は、前回の青森から大きく日本列島を南に移動して、熊本県から阿蘇くまもと空港の愛称で呼ばれている熊本空港を紹介します。 なぜ熊本空港を紹介するかというと、伊丹空港の千里川土手ほどではありませんが、か ...

サクラダファミリア教会の内部

魚眼(Fisheye)レンズで撮る夕日に輝くサクラダファミリア内部 (Sagrada Familia inside)

2016/03/16   -欧州
 , , , ,

これまではサクラダファミリアの外装の写真を紹介してきましたが、勝るとも劣らない内部の素晴らしさを紹介していきます。 今回訪れた時間は16時過ぎ、夕日が西から差し込んだ具合が美しいと聞いたのでその時間帯 ...

北海道の神威岬の夕日

夕日の十字架、神威岬の夕日 (Kamui Misaki)

2015/08/30   -日本
 , ,

北海道で続けて紹介するのは、積丹町の神威(かむい)岬です。青い海と奇岩にあふれた積丹(しゃこたん)半島の北西にある岬です。神威とは、アイヌ語で神という意味だそうです。 積丹半島には、神威岬の他にも、積 ...

浜野浦の棚田(PLフィルターとNDフィルターの使い方)

日本の原風景、浜野浦の棚田(PLフィルターとNDフィルターの使い方)

2015/05/25   -カメラ, 日本
 , ,

浜野浦の棚田は、佐賀県の玄海町にある棚田で、日本の棚田100選にも選ばれている有名な棚田です。 大小合わせて283枚もの棚田がこの風景を織り成しているとのことです。見頃は、ちょうどゴールデンウィーク頃 ...

ウユニ塩湖と4WD車

ウユニ塩湖で撮りたい絶景写真とミラーレス一眼レンズ群

総まとめとして、どの場所でどのような写真が撮れたのか紹介していきます。 以下のマップにまとめてみました。 1:水鏡のポイント もっともっとたくさん写真を撮っておけば良かったと今でも思うくらい素晴らしい ...

Copyright© 地球の撮り方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.