絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

日本

絶景三昧、初夏の立山縦走(黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

更新日:

続いて紹介するのは、富山県の立山連峰です。

立山連峰には、昨年にこちらの記事で紅葉の立山連峰を紹介しました。

桁違いのスケール!錦秋に染まる立山連峰の紅葉(室堂、雷鳥沢、天狗平)
日本一のスケール!錦秋に染まる立山連峰の紅葉(室堂、雷鳥沢、天狗平、剣岳)

2020年の初めての紅葉の撮影は、筆者の出身地でもある富山県の立山(たてやま)を選びました。 立山には何度も訪れたことがありますし、小学生の頃には学校の遠足で立山に行き雄山に登ったこともあります。 雄 ...

続きを見る

前回は富山県側から入山しましたが、今回は長野県側の扇沢(おうぎさわ)から入山しました。

扇沢ルートでは、室堂に着くまでにも黒部ダム立山ロープウェーなど絶景を満喫できるスポットが盛り沢山です。

また室堂以降では、初夏ということで残雪残る立山連峰の景色を紹介したいと思います。

立山への行き方の詳細はこちらの立山黒部アルペンルートの公式HPを参照してください。

桁違いのスケール!錦秋に染まる立山連峰の紅葉(室堂、雷鳥沢、天狗平)

それでは、出発地点の扇沢から紹介していきます。

扇沢駐車場は始発を待つ多くの登山客で早朝から賑わっていました。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

長年もの間親しまれてきたトロリーバスは現在では、電気バスとして運行されていました。

この電気バスで扇沢から黒部ダムまで一気に移動します。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

往路では黒部ダムは素晴らしい景色ながらも後ろ髪を引かれながら、立山登山を優先するため足早に通り過ぎます。。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

始発の到着する時間帯では、ダムは放水はまだ光が当たっていませんので、往路ではスルーです。(観光放水です)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

この黒部ダムを渡って歩いて、立山ケーブルカーに乗り継ぎします。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS640,F4.0,SS1/100sec,70mm)

その更に立山ロープウェーに乗り継ぎします。

目の前に広がる黒部平の大パノラマで、テンション上がりまくりです。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS400,F5.0,SS1/2500sec,24mm,pano)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS400,F5.0,SS1/3200sec,38mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS400,F5.0,SS1/2500sec,38mm)

室堂に到着です。時刻は9時過ぎ、既に多くの登山者が登山を開始していました。

場所はこちら。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO400,F5.0,SS1/5000sec,200mm)

今回は室堂から雄山→大汝山→富士の折立と立山連峰を縦走してきました。

移動距離は約8kmになります。

最初はみくりが池に寄ってから一の越山荘を目指しました。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (ISO250,9.0,SS1/3200sec,14mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (ISO250,9.0,SS1/1600sec,14mm)

みくりが池には残雪が溶けて浮かんでいる状態で、青く光っていました。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS250,F9.0,SS1/800sec,24mm)

登山を開始します。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO250,F8.0,SS1/2500sec,78mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO250,F8.0,SS1/1250sec,70mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO250,F8.0,SS1/1600sec,200mm)

スキーを楽しむ人もいました。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO250,F8.0,SS1/2500sec,200mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (ISO250,F8.0,SS1/4000sec,14mm)

残雪の上を歩いて登山していきます。

雪は柔らかく軽アイゼンなどなくても普通の登山靴で問題ないレベルでした。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS250,F8.0,SS1/1000sec,52mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS250,F3.2,SS1/5000sec,55mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (ISO250,F10.0,SS1/1250sec,16mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO250,F4.0,SS1/4000sec,200mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS250,F4.0,SS1/5000sec,24mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS150,F4.5,SS1/1600sec,58mm)

一の越山荘に到着しました。素晴らしい眺めです。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/800sec,24mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/1250sec,48mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/1250sec,70mm,pano)

望遠レンズでみくりが池周辺を撮影してみます。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F7.1,SS1/800sec,120mm)

また槍ヶ岳も見ることができました。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F7.1,SS1/250sec,70mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F7.1,SS1/320sec,175mm)

さあ、ここから雄山頂上に向けての登山開始です。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F7.1,SS1/250sec,116mm)

一の越山荘を見下ろすように登っていきます。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/800sec,35mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/800sec,24mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/1250sec,30mm,pano)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/800sec,70mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/1000sec,24mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F7.1,SS1/800sec,145mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/800sec,70mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F7.1,SS1/1250sec,30mm,pano)

一の越山荘から登ること約2時間、頂上に到着です。

右上の社があるところが雄山の頂上、雄山神社峰本社です。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F9.0,SS1/320sec,70mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F5.0,SS1/1600sec,52mm)

一等三角点です。(三角点は地図の作製を始め、様々な測量の基準として使用されるほか、地震や火山の調査等に必要な地殻の変動を知る上で、極めて重要な役割を果たしています

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F10.0,SS1/400sec,100mm)

また、雄山の頂上は、雄山神社の峰本社の中にあります。

参拝料は700円必要ですが、3003mに登頂するために参拝しました。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/640sec,38mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/400sec,24mm,pano)

峰本社から見た室堂一望です。。素晴らしい景色です。右端には剣岳も見えます。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/640sec,24mm,pano)

ここからは、雄山を越えて、大汝山に向かいます。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/400sec,60mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/500sec,42mm)

大汝山に到着です。

ここでドローン空撮を行いました。

※空撮許可取得済み(富山森林管理署/立山管理事務所/立山黒部貫光株式会社)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

Mavic Ais2S (ISO150,F2.8,SS1/4000sec)

室堂の反対側には黒部ダムが一望できました。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

Mavic Ais2S (ISO130,F2.8,SS1/2500sec)

見えている建物は大汝小屋です。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

Mavic Ais2S (ISO140,F2.8,SS1/2500sec)

更に剣岳方面に向かって撮影を行いました。絶景です。。

眼下に見える大きな雪渓は、内蔵助(くらのすけ)氷河だそうです。長年日本には氷河はないと言われていましたが、2012年に氷河と認定されたそうです。

Mavic Ais2S (ISO130,F2.8,SS1/4000sec)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/400sec,34mm,pano)

ドローンでの空撮を終えて、大汝小屋で休憩した後に移動再開です。

右に見えるのは富士の折立、左に見えるのは剣岳です。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/640sec,42mm)

ここからは富士の折立を越えて雷鳥沢方面へ向かって下っていきます。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/200sec,48mm)

先述の内蔵助氷河の目の前にきました。その大きさはまさに絶景です。しかも奥に見えるのは剣岳です。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/800sec,24mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/400sec,24mm,pano)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS125,F9.0,SS1/250sec,70mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)+ Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F9.0,SS1/400sec,200mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)Mavic Air2Sドローン空撮

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO125,F9.0,SS1/320sec,170mm)

この後は雷鳥沢キャンプ場まで一気に下ります。

かなり長い下りなので、膝にかなり負担が掛かります。

(※下りでは靴紐でしっかりと足の甲を締めましょう。爪が靴先に当たり続けると内出血や爪剝がれに繋がります。)

宿泊は、雷鳥荘に宿泊しました。

前回もこちらに宿泊させて頂きましたが、山荘とは思えない温泉設備です。

当日の夜のしっかりと晴れて、このような素晴らしい星空が待っていました。夜になってもぐっすりと寝る暇はありません。。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (ISO1250,F8.0,SS20sec,14mm)

夜のみくりが池です。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (ISO1250,F8.0,SS20sec,16mm)

翌朝には雷鳥壮を出発し、みくりが池を通り室堂に向かいます。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (ISO160,F7.1,SS1/1600sec,14mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS0160,F7.1,SS1/500sec,24mm,pano)

こちらはドローンによる空撮です。※空撮許可取得済み(富山森林管理署/立山管理事務所/立山黒部貫光株式会社)

地獄谷から立山ホテルまで一望です。。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

Mavic Ais2S (ISO100,F2.8,SS1/2000sec)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

Mavic Ais2S (ISO100,F2.8,SS1/2000sec)

室堂からはロープウェーにて黒部ダムへ戻ります。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S (ISO160,F4.0,SS1/400sec,200mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS0160,F5.0,SS1/320sec,32mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS0160,F5.0,SS1/400sec,32mm)

最後に黒部ダムでの撮影です。

撮影ポイントは2ヶ所ほどありました。

バックに見えるのは昨日まで登っていた雄山、大汝山、富士の折立です。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS0160,F7.1,SS1/320sec,24mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 +AT-X 24-70 F2.8 PRO FX (IS0160,F7.1,SS1/320sec,24mm)

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (IS0160,F7.1,SS1/1250sec,19mm)

またこちらの展望台からは、黒部ダムが一望できます。ただし、少しかなり登ります。

絶景三昧、初夏の立山縦走(扇沢発 黒部ダム→立山ロープウェー→雄山→大汝山→富士ノ折立)

D850 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G (IS0160,F7.1,SS1/1250sec,16mm)

以上、如何でしたでしょうか?

一泊二日の立山寿聡は、黒部ダム、立山ロープウェー、室堂、みくりが池、雄山、大汝山、富士の折立、内蔵助氷河と本当に絶景スポットだらけでした。

どれも絶景だらけで甲乙つけがたく、かなり多くの写真を掲載してしまいました。。

縦走は少しハードなりますが、室堂~雄山の往復であれば小学生でも可能なレベルで、黒部ダムやロープウェーは家族連れでもかなり楽しめるスポットだと思いました。

※撮影日:2021年7月17日、18日

※空撮許可取得済み(富山森林管理署/立山管理事務所/立山黒部貫光株式会社)

広告

広告 2

広告 3

-日本
-, , ,

Copyright© 地球の撮り方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.